LINE公式アカウントにご登録していただいた方全員に、相続税シミュレーションエクセルを無料プレゼント!是非、ご登録ください
円満相続税理士法人 代表税理士
『最高の相続税対策は円満な家族関係を構築すること』がモットー。日本一売れた相続本『ぶっちゃけ相続』シリーズ20万部の著者。YouTubeチャンネル登録者14万人。
相続税シミュレーションの使い方
相続税シミュレーションエクセル、ダウンロードできました!使い方を教えてください
はい、順を追って解説しますね
相続人の情報を入力
まず、I3のセルに相続発生日、K3に相続人の人数、L3に配偶者の有無を入力します。
6行目には、亡くなった方と、相続人の氏名を入力しましょう。配偶者がいる場合は、I6に配偶者の氏名を入力してください。
財産の情報を入力
次に、財産の内容を入力していきます。
C~Gの列には、亡くなった方が残した財産の詳細
Hの列には、その財産の相続税評価額
I~Mの列には、Hのうち、各相続人が相続する金額を入力していきます。
例えば、東京都港区南青山一丁目の土地(相続税評価額1億円)を円満花子様が一人で相続するのであれば、I列の円満花子様の欄に1億円を記入します。
大阪市の土地(相続税評価額5000万)を、五人の相続人で均等に共有で相続する場合は、1000万ずつを各相続人の欄に記入します。
相続人と、財産の情報を入力すれば、あとは自動で相続税が計算されます。
各財産ごとの注意点
土地
各財産ごとの注意点を解説します。
まず、土地の相続税評価額を計算していきましょう。計算方法はこちらの記事で詳しく解説しています。
小規模宅地等の特例に注意
亡くなった方が自宅として使用していた土地を、配偶者か同居していた親族が相続した場合には、8割引きの金額で相続税を計算することができる、小規模宅地等の特例という制度があります。
小規模宅地特例を使う場合には、土地の評価額からマイナス80%していきましょう。
例えば、小規模宅地特例が使える人(配偶者や同居親族)と、使えない人が共有で相続した場合には、使える人が相続した部分のみ8割引きとなり、使えない人が相続した部分は、通常の評価額のままとなります。
自宅以外にも、アパートや駐車場として使っていた土地にも、小規模宅地特例を使うことができますので、判断に悩む場合は、必ず税理士に確認するようにしましょう。
家屋
家屋の相続税評価額はこちらの記事をお読みください。
土地を相続する人と、家屋を相続する人は、同じにしないといけないですか?
いいえ、分けることも可能です。しかし、権利関係が複雑になってしまうので、基本的には同じにしておいた方がいいと思います。
預金
相続開始日における残高を記入しましょう。
定期預金については、相続開始日における利息も計上する必要があります。
なお、相続開始直前に葬儀費用のために引き出した現金などがある場合には、現金の計上も忘れずに!ここの論点は税務調査で必ず問題になりますので、特に注意です。
株式
上場株式は、次の内、最も低い金額が相続税評価額となります。
亡くなった日における価格(終値)
亡くなった日を含むの月の平均額
前月の平均額
前々月の平均額
投資信託・公社債
株式のような取り扱いはなく、亡くなった日における価格が相続税評価額となります。
生命保険金
他の遺産と異なり、受取人として指定されている人が保険金を取得します。遺産分割協議の対象にはなりませんので注意しましょう。
生命保険金は、法定相続人の数×500万円まで非課税です。その非課税となる金額は、各相続人が受け取った保険金の比率で割り振られますので、特定の誰かに非課税枠を多めにつけることなどはできません。※相続人以外の人が保険金を受け取る場合には、非課税になりませんので注意です。
また、保険金には未経過保険料などの名目で上乗せ支給される金額がありますが、ものによっては非課税にならないものもありますので、その点も注意しましょう。
死亡退職金
勤め先から死亡退職金がでる場合には、生命保険と同様に法定相続人の数×500万まで非課税となります。
生命保険金の非課税枠と、死亡退職金の非課税枠は両方とも一緒に使うことが可能です。
なお、死亡退職金の受取人は、その会社が就業規則などに定めている場合はそれに従い、定めがない場合には、相続人の話し合いで受取人を決めることになります。
こちらの記事で解説しましたが、受取人を選ぶことができるなら、受取人は配偶者よりも子供の方が節税になります。
その他の財産
家財や金貨・骨董品などの価値のある財産を計上しましょう。
債務控除
借金などがあれば、マイナスの財産として計上することができます。
葬儀費用
葬儀にかかった費用は、相続税の計算上マイナスすることができます。
純資産価額の計算
課税価格
純資産価額から千円未満を切り捨てます。ここの注意点は、合計額から千円未満を切り捨てるのではなく、各相続人の純資産価額から、それぞれ千円未満を切り捨てる点です。
セルH70からH71にかけて1000円ずれるけど、これはエクセルの間違いですか?
と質問を受けることがありますが、これは間違いではありません。
基礎控除
相続人の数を入力すれば自動で変わります。
相続税の総額(税率等)
相続税の計算方法こちらの記事をどうぞ。
配偶者の税額軽減(配偶者控除)
当Excelで対応していないこと
相続税の2割加算
兄弟姉妹が相続人になる場合や、相続人以外の人に遺言を使って財産を承継させる場合には、相続税が2割増しになる制度があります。
障害者控除・未成年者控除等
相続人が障害者である場合や未成年者である場合には、かなり大きい金額の税額控除があります。
使用上の注意点
実際の相続税の計算は、ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
また、事前予約なしでエクセルの使い方等に関するご質問は受け付けておりません。
宜しくお願いします。