• TOP
  • よくあるご質問

全般

どれくらいの資産規模の依頼主が多いですか?

お客様として多いのは、資産規模が1億円から2億円位の方です。
ただ、相続税の基礎控除を少しだけ超えた方のご依頼も多くを受けておりますし、逆に資産規模が100億円を超えるような超富裕層のご依頼も受けることがあります。お気軽にご相談ください。

日本全国対応しています?

はい、交通費のご負担だけお願いしておりますが、日本全国対応しております。またテレビ会議システムのみで業務を完結させることも可能です。

専門家の紹介だけお願いすることはできますか?

はい、私達と提携している信頼ある専門家のご紹介も可能です。ご料金はいただきませんので、お気軽にご連絡ください。

相続税申告について

準確定申告もお願いできますか?

はい、別途ご報酬がかかりますが可能です。ご報酬は、亡くなった方の収入状況によって変わいですりますが、5万円~10万円ほどになることが多いです。

不動産や銀行口座の名義変更もお願いできますか?

はい、提携している司法書士と連携して名義変更までワンストップで行えます。

相続争いが発生しています。私だけが御社に依頼し、他の兄弟は別の税理士に依頼する、ということは可能ですか?

可能です。別々の税理士が相続税申告書を作成するというケースは、これまで数多く行ってきました。

顧問税理士がいるのですが、相続税申告だけお願いすることはできますか?

もちろんです。私達は相続税専門なので、法人の顧問業務は受けられません。顧問税理士さんと共同して相続税申告書を作成することもよくあります。

申告期限まで時間がありません!受けてもらうことはできますか?

特急料金がかかりますが、1日前でも大丈夫です。できるだけ早くご連絡ください。

相続税申告を依頼した場合の、詳細な流れとスケジュールを教えてください。

こちらにまとめましたので、お読みくださいませ。
https://osd-souzoku.jp/nagare

生前対策について

遺言書の作成もお願いできますか?

はい、提携している弁護士や司法書士と共同して遺言作成も積極的に行っています

他の税理士からの提案について、セカンドオピニオンを依頼することはできますか?

はい、可能です。

初回相談は無料ですか?

生前対策のご相談については、初回からご相談料を頂戴しております。ただ、有料にしている理由には、私達の想いがあります。ご興味ある方は、こちらをお読みください。
https://osd-souzoku.jp/muryousoudan/