円満相続税理士法人 代表税理士
『最高の相続税対策は円満な家族関係を構築すること』がモットー。日本一売れた相続本『ぶっちゃけ相続』シリーズ19万部の著者。YouTubeチャンネル登録者10万人。
御社に相続税の申告を依頼した場合の流れについて教えてください
こんにちは、円満相続税理士法人の橘です。
相続税申告のご依頼を検討していただき、ありがとうございます。
私達にご依頼していただいた場合の流れについて解説いたします。
無料面談
私達の事務所では、既に相続が発生し、かつ、相続税申告の依頼を検討している方に限り、初回面談を無料で行っています。
初回面談では、ご家族構成や遺産の内容、相続に関する意向などを聞かせていただきます。
そして大きな方向性を一緒に確認しながら、私達が提供するサービス内容と、ご報酬を提示し、その場でお見積書をお渡しします。
その場で契約しなくても大丈夫ですか?
もちろんです!
一度お持ち帰りいただき、ご家族でご検討ください。また後日、お電話で契約を迫るようなこともしませんのでご安心ください
そうですか、安心しました。その場で決めてもいいんですよね?
はい、もちろんです!
ご契約と着手金
お見積書の内容にご納得いただけましたら、契約書にサインをいただきます。※相続人代表者お一人で結構です。
そして、ご報酬の半金を、着手金としてお支払いをお願いします。
基本的には銀行振込をお願いしていますが、現金でのお支払いもOKです。※クレジットカードは対応しておりません。
必要書類の御案内
着手金の入金確認が済みましたら、担当する税理士から、相続税申告に必要となる書類を御案内させていただきます。
必要書類の引き渡し
必要書類を揃えていただきましたら、書類の引き渡しをお願いします。
とても大切な書類になりますので、基本的には手渡しをお願いしています。
しかし、昨今のコロナ状況も踏まえ、郵送による引き渡しでも構いません。※必ず配達履歴が残る方法でお願いします。
中間報告
資料を全て揃えていただいてから、1ヶ月~2ヶ月ほどお時間をいただき、計算作業を行います。
作業が完了しましたら、中間報告の場を設けさせていただきます。
中間報告で行うことは、
①相続税の見込額のご報告
②最適な分割案のご提案
③模擬税務調査
の3つです。
この中で特に重要なのが、②最適な分割案のご提案、③模擬税務調査です。
最適な分割案のご提案
相続税の金額は遺産の分け方によって何倍にも変わります。
遺産を分けるときに、最も大切なのはご家族のお気持ちですが、まずは私達から、相続税のことだけを考えた場合に、最も有利になる分け方をご提案させていただきます。
そしてその分割案に、ご家族の気持ちを反映させて、最終的な分け方を決めていきましょう。
遺産の分け方は、その場で決める必要はないですよね?
もちろんです!
中間報告を聞いてすぐに決めていただく必要はありません
分け方を決める途中で、わからないことがあれば、その都度相談してもいいですか?
はい、どんな些細なことでも構いません。何度でもお気軽にご相談ください
模擬税務調査
私達が税務調査に強い申告書を作成できる最大の秘訣は、模擬税務調査にあります。
私達は、亡くなった方の過去10年分の預金通帳を預からせていただき、過去の入出金をまとめた資金移動表を作成します。
この資金移動表を相続人の皆様と見ながら、税務調査で問題になる論点を炙り出していきます。
もし、大問題になるようなことが見つかったらどうなりますか?
安心してください。相続税の申告書を提出する前ですので、今からいくらでも解決できますよ。見つかった問題点については、税務上適正な処理をいたします
税務上適正って、何でもかんでも相続税を高めに払わせるってことではないですよね?
とんでもありません!
私達は『払う必要のない税金は、絶対に払わせない』ことを税理士としてのポリシーとしています。適正な範囲で、最大限の節税をお約束します
そして、精査した内容を書面添付制度に記載し、税務調査を寄せ付けない申告書を創り上げていくのです。
遺産分割決定のご連絡
中間報告が終わりましたら、相続人の皆様で最終的な分け方を決めていただきます。
そして、分け方が決まりましたら、私達にその内容のご連絡をお願いします。
遺産の分け方はいつまでに決めないといけませんか?
申告期限に余裕をもって間に合わせるために、申告期限1ヶ月前までに決めていただけると幸いです
遺産分割協議書の作成
遺産分割決定のご連絡を受けましたら、その内容に基づいて遺産分割協議書を作成します。
完成しましたら、まずは見本を皆様にお送りし、内容を確認していただきます。
問題がなければ、製本した遺産分割協議書を相続人代表者様宛に郵送いたします。
遺産分割協議書に相続人の皆様の署名と押印が揃いましたら、遺産分割協議書のコピーを弊社宛に一部お送りください。
※その時点でまだ印鑑証明書(原本)を弊社に提出していない方がいれば、印鑑証明書の同封もお願いします。
税金の振込用紙の作成
遺産の分け方が決まりますと、相続税の金額も固まります。
相続税の支払いは、銀行や税務署で行うことができます。
その際、『納付書』という振込用紙が必要になりますので、遺産分割協議書をお送りする際に、相続人皆様の納付書を同封させていただきます。
※こちらが納付書の見本です。
相続税はいつまでに払えばいいですか?
相続税の納付は、相続税の申告期限(亡くなった日から10ヶ月)までに行う必要があります。
裏を返すと、申告期限までであればいつでもOKです。
そのため、『申告書提出が先、納付が後』となる場合もあれば、『納付が先、申告書提出が後』となる場合もあります。
なお、コロナウイルスによる期限延長を使う場合は、『納付が先、申告書提出が後』となる必要があります。そのため、納付が完了しましたら、その旨を弊社までご連絡していただき、納付確認ができ次第の提出となります。
税務署提出
遺産分割協議書のコピーが弊社に届きましたら、いよいよ相続税申告書を税務署へ提出いたします。
相続税申告書は私達が税務署へ提出しますので、皆様が税務署に行くことはありません。※2021年4月より、相続税申告書への押印が廃止されましたので、申告書への押印は不要です。
最終報告
無事に申告書を税務署へ提出し、納税の手続きも終わりました。
これでひと段落ですね
申告書を提出すると、そこから2週間前後で、申告書の控えが、私達のもとに返送されてきます。この控えが届きましたら、これを製本し、皆様にお返しをする準備を整えます。
製本の準備が整いましたら、最終報告の日程を調整させていただきます。
この最終報告では、
製本した申告書と預かり資料の返却
将来の相続に向けたコンサルティング
残金の請求書のお渡し
をさせていただきます。
また、その際、お客様の声として写真撮影にもご協力いただけると大変嬉しいです(^^)/
アフターフォロー
相続税の申告が終わった後も、不動産の名義変更や売却手続き、二次相続対策や所得税の確定申告のことなども、お気軽にご相談いただければと思います。
私達に相続税申告をご依頼いただいた方は、今後の税務相談も無償で対応させていただきます。※計算作業が発生する場合等にはご費用が発生します。
税務調査対応
税務調査に選ばれてしまった場合でも、私達が最後まで責任をもって対応させていただきますのでご安心ください。
なお、税務調査の知らせは、必ず、税理士を経由して納税者に知らせる決まりとなっていますので、皆様のところに直接税務署から連絡が行くことはありません。
ただ万が一、税務署から連絡が来た場合であっても、
相続税のことは、全て税理士に任せているので、税理士を通してください
とご対応ください。
ちなみに、相続税の税務調査が行われる一般的なタイミングは、申告書を提出した1年後か2年後の夏です。
スケジュール
御社に申告を依頼した場合、最短どれくらいで仕上げることができますか?
相続人の皆様が、資料収集するのに要する時間と、遺産分割を確定させるのに要する時間があるので、仕上げまでの時間は人それぞれになります。
ただ、資料を揃えて頂いてから、中間報告までの期間はだいたい1ヶ月前後になることが多いです。
また、遺産分割決定のご連絡から、申告書の提出までは、早ければ2週間以内に終わることあります。
これらを踏まえると、全てがスムーズにいった場合は、最短で2ヶ月以内に仕上げることも可能です。
申告期限ギリギリでもOKです
気が付いたら申告期限まで1週間しかありません!受けてもらえますか?
はい!特急料金を頂戴する形にはなりますが、これまで申告期限まで残り5日の方の申告を間に合わせた実績があります
まとめ
いかがでしたでしょうか?
私達は、お客様一人一人に寄り添った相続税申告をとても大切にしています。
もちろん税金も大切なことですが、それ以上に、ご家族仲良く円満に相続を終えられることの方がはるかに大切です。
皆様にとって1番良い形の相続を、二人三脚で模索していきましょう。
相続に慣れている方なんていませんので、お越しくださる方のほとんどが、相続税の初心者です。
私達は、難しい専門用語を一切使わず、わかりやすい説明を常に心がけています。
まずは、お気軽に無料面談のご予約をお取りください(^^)/
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
橘慶太