円満相続マガジン

今月のニュース(名古屋事務所OPEN)

初めまして!大阪事務所の税理士松永と

秘書の北尾です!

2024年は円満相続税理士法人にとって、更に前進する年となります。

昨年12月の大宮事務所の開設に続き、4月からは名古屋事務所がOPEN

新しいスタッフも東京事務所に税理士2名と秘書が1名、名古屋事務所に税理士2名と秘書が1名、合計6名が入社することになりました。

現在、東京事務所では新入社員の研修が行われていますが、勤勉で誠実な方ばかりなので、吸収も早く、どんどん力をつけておられます。職場の雰囲気も笑いが絶えず和やかです♪

社員の入社時期をまとめました

~年表~

2017年 橘・大田・桑田(円満相続税理士法人の前身である表参道相続専門税理士事務所を設立)

2018年 村田(事業拡大により法人化、円満相続税理士法人に!)

2019年 枡塚・加藤(大阪事務所開設)

2020年 相野谷・北尾

2021年 伊藤・福田

2022年 中岡・湯本・松永・大久保

2023年 高橋・荒川(大宮事務所開設)

2024年 木場・土屋・伴・鈴木・久保(名古屋事務所開設)

突然ですが、社員の入社時期をまとめました!

税理士16人・秘書4人と、一般的な税理士事務所と比較すると、

資格者と補助者の比率が逆転していますね!

と言われることも多いです。

税理士資格者が多いのが、円満相続税理士法人の自慢の一つなんです♪

大宮事務所と名古屋事務所のアクセス

今回は新規拠点を紹介します!オフィス内の写真が施設の関係上NGで、お見せできないのが残念です…。

まず、大宮事務所は大宮駅西口から徒歩5分にあります。2023年12月に出来たばかりのビルに入居しており、訪問した際は新しい匂いがし、とても綺麗で洗練されたデザインです、驚いたのはオフィスなのに、テラスに出ることが可能なところです。

そして次に、名古屋事務所は名古屋駅直結の、誰もが知る大名古屋ビルヂング25階に入居しております。私は方向音痴で初めて行く場所はいつも迷いますが、今回は全くありませんでした。事務所内は広々としており、特に驚いたことはトイレから名古屋を一望でき、名古屋城が見ることができます。

拠点が4つになり、なかなか一堂に会する機会がありませんが、リモートで会議や勉強会をしたり、チャットでお話をしたりして、お互いに助け合い、結束がさらに深まっています。

ますますパワーアップした円満相続税理士法人に

ご期待ください!

あえて相続放棄をして節税する方法【税のトピック1】

こんにちは。東京事務所の税理士湯本です

たまたま4月初旬のネットニュースで『相続放棄 過去最多26万件』という記事を目にしたため、今回は相続放棄にまつわるお話をさせていただきます。

相続放棄をする理由は家庭によって様々かとは思いますが、その記事によると相続放棄が増えた要因として、空き家となった実家を手放したり縁遠い親族の財産を受け取らなかったりする例が目立つとのことでした。

まず、相続放棄の定義は『相続人が被相続人(亡くなった方)の権利義務の承継を拒否する意思表示をすること』を言います。つまり、亡くなった方の一切のプラス及びマイナス財産の承継を拒否することを言います。

また、相続放棄は相続開始を知ってから3か月以内に、亡くなった方の最後の住所地を管轄する家庭裁判所に申述し、それが受理されることによって初めて認められます。

相続放棄は、不要な遺産の相続を拒否できたり、財産より負債(主に借金)の方が多い場合に使われることが多いです。

ただ、上記理由以外にも、“あえて”相続放棄することで節税対策になるケースがあることをご存じでしょうか。

それは、『相続人が親になるケース』です。つまり、大変悲しいことに親より先に子が亡くなってしまうようなケースを言います。

配偶者がいるかいないに関わらず、亡くなった方に子供がいなく、かつ親が存命の場合は、親が相続人なります。親が高齢ですと、子からの相続(一次相続)の時に相続税が取られ、その後すぐに親に相続(二次相続)が起きてしまった場合、そこでも相続税が取られてしまいます。

このような時は、親が“あえて”相続放棄をすることで子から親への相続については相続税の支払いを免れ、亡くなった方に兄妹がいれば兄妹へ直接財産が引き継がれていくことになります。

いずれ亡くなった方の財産は兄妹の元へ行くのですから、このタイミングで渡してしまおうということです。ただ、この方法は、亡くなった方やご両親がお持ちの財産額次第では、有利になることも不利になることもあるので、相続放棄の前にシミュレーションをすることが大切です。

相続放棄は3ヶ月しか検討期間がありませんので、お早めにご相談してください!

相続登記の義務化がスタート【税のトピック2】

東京事務所の税理士荒川です

最近お客様からよくご質問をいただく、「相続登記の義務化」について、解説します!

令和6年4月1日から始まった新しい制度で、不動産を相続したら3年以内に相続登記(所有者の変更の届出)をしてね!というものです。これまで、相続登記はあくまで任意でしたが、所有者が亡くなったのに相続登記がされないことによって、登記簿を見ても所有者が分からない「所有者不明土地」が全国で増加し、周辺の環境悪化や民間取引・公共事業の阻害が生ずるなど、社会問題となったことで、令和3年に法律が改正されました。

相続登記してないけど、相続が発生したのは令和6年4月1日より前だから大丈夫だよね?

と思ったあなた。

令和6年4月1日より前に相続した不動産も、相続登記がされていないものは、義務化の対象になります!3年以内に相続登記を義務づける法律なので、令和6年4月1日から期間のカウントが始まり、令和9年3月31日までに相続登記をしていただく必要があります。

義務化ということは、ペナルティーはあるのでしょうか?

催告書にも応答せず放置したりしていると、通知を受けた裁判所において、要件に該当するか否かを判断し、10万円以下の範囲内で過料を科する旨の裁判が行われます。

そもそも、相続登記は誰に相談をすれば良いのでしょうか?

相続登記は、一般的に司法書士が得意とされている分野です。しかし、相続登記をしていない不動産があるまま、さらに相続が発生してしまった場合、不動産の取得者によって相続税の負担が変わることがあります。その場合は、税理士に相談をしましょう。税理士は一緒にお仕事をしている司法書士がいらっしゃるので、連携してスムーズに対応することができます。

相続登記で困ったことがあれば、私達にもご相談してください。提携している司法書士をご紹介可能です!

頑張れ税理士受験生!

税理士受験生の応援企画として、税理士試験合格体験記をアップしていきます

円満相続税理士法人からのお知らせ

税理士大田が書籍を出版します

税理士の大田です。
この度、本を出版することになりました!

大田本

発売は2024年6月10日なので、来月また告知させてくださいませ。

Amazonでの予約はこちらです↓

>Amazon”>>>Amazon

税理士桑田のマンション評価改正セミナー

桑田です!

積水ハウスさんの企画で、税理士桑田が、生前贈与とマンション評価の改正について、お話しています♪ 2024年から、既に生前贈与もマンション評価も改正がスタートしております。

内容をまだ把握されていない方は、この機会にチェック頂ければと思います(^^)

暦年贈与と精算課税贈与どっちがいいの?

不動産は生前贈与すべき?

マンションの評価は、どれくらいあがるの?

こんな疑問にお答えしております🤓 お申込みは画像をクリックしてください♪

配信期間:2024/04/20(土) 〜 2024/05/20(月)

YouTubeおかげ様で10万人突破しました

こんにちは!橘です

おかげ様で、YouTubeのチャンネル登録者様が10万人を突破し、Googleから銀の盾をいただきました!

いつも動画を観て頂き、本当にありがとうございます!リクエストも受け付けていますので、お気軽にご利用ください。

最近は、1分の短い動画を中心に動画更新を頑張っています♪

YouTubeと全く同じ内容ですが、TikTokにも投稿していますので、もしご興味ある方はフォローしていただけると嬉しいです。

>TikTok”>>>TikTok

↑2024年からの新相続時精算課税制度を1分で解説します。

(編集後記)最近の橘の日常

今月からは、弊社の社員全員で力を合わせて、円満相続マガジンを作っていくことになりました♪私からは、毎月、私のちょっとした日常の出来事などをお伝えできればと思います。

私の家には、現在1歳9ヶ月になる息子がいます。

徐々に言葉も覚え始めて、本当にかわいいです♪

息子が小さい今の時期は、きっとあっという間に過ぎてしまうと思うので、毎日できるだけ家族と一緒に楽しく思い出を作っていきたいと思っています。

円満相続税理士法人の経営方針には、「家族を大切に」があります。

家族の支えがあってこそ、私達は日々、精一杯仕事に取り組むことができています。自分と家族が幸せいっぱいであることが、「いい仕事をしよう!」という活力に繋がると実感しています。

また、円満相続税理士法人では、ずらし連休制度といって、世の中の大型連休中は仕事をして、大型連休が終わった後に連休を取得することを推奨しています。

私も5月下旬ごろに旅行にいくので、今から楽しみです♪

また、来月も円満相続マガジンをお楽しみに~

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

円満相続ちゃんねる

税務調査の裏話を、ぶっちゃけ公開中

2024年最新動画配信中♪

税制改正等の最新情報を
タイムリーに配信中!

無料

LINE公式アカウント登録

友達追加する

弊社の個人情報保護体制は、
Pマーク認定を取得しています

円満相続税理士法人は、プライバシーマーク取得法人として、個人情報保護体制に万全を期しております。税理士法人として固い守秘義務もありますので、安心してご相談ください。