
SNS人気税理士の
リアルな提案を
体感してみませんか?
代表社員
税理士桑田 悠子
SNS人気税理士の
リアルな提案を
体感してみませんか?
代表社員
税理士桑田 悠子
相続という業務の専門性の高さから、弁護士さんや税理士さんなどプロ向け研修会で講師を務めさせて頂く一方、一般の方にも相続に関する知識を広めるために、SNSでの発信も行っています(^^)
私が一番大切にしていることは、お客様の気持ちを大切に、相続税のプロとして税金面の最適解をご提案することです。「お客様が自分の家族」と考え、すべてのお客様に全力で向き合うことを心掛けております。
また、相続や贈与のみならず、その後の人生設計においても税金のお悩みを解決できるよう町医者のような存在でいたいな、と考えています。
仕事柄、不動産や金融まわりに関する人や情報が集まりやすいので、税金だけでなく、お客様の新居ご購入やご売却、老人ホーム入居、離婚のご相談まで人生の節目ごとのイベントに関するご相談を頂く時、とても嬉しく感じます。
そして、どれも、実は税金も関わることです。
ぜひ、ご覧いただいている皆様のご相続・事業承継に関するお悩みや、日々の生活に関するお悩みを一緒に解決できれば幸いです♪
税理士桑田 悠子
円満相続税理士法人 代表社員税理士
私は、高校生の頃、好きが高じて、お化粧品・アパレル関係の事業を個人で開業してみたものの、当時のその事業内容が、社会に貢献できているのか?への答えが見つからず、自分の人生を掛ける仕事は何だろう・・・と、思い悩みながら過ごしていました。
そんな頃、経営者であった祖父の死をきっかけに相続に関する専門家が世の中には全然いないことに気が付き、「自分の人生を掛ける仕事を見つけた!」と思いました。そして、もともと好きであった経営と、自分自身で大変さに直面した相続の両面に携わることのできる税理士になることに決めました。
やると決めたら、とことんやらないと気が済まない性格なので、今は相続の世界にどっぷりハマっております。

- 経歴
- 2013年 税理士法人山田&パートナーズ入社
2018年 円満相続税理士法人参画 - 資格
- 税理士
サウナスパ健康アドバイザー自動車免許(マニュアル) - 出版
- 主婦の友社「お金の神様に聞く 高橋さん家の100の悩み」
- 連載
- ・週刊ビル経営に月1回連載中
- 講演
- ・東京第二弁護士会租税研究会「事業承継税制と法律家向け税務セミナー」
・東京第二弁護士会NIBEN若手フォーラム「配偶者居住権及び遺留分の改正」
・早稲田リーガルコモンズ法律事務所 「弁護士が気を付けるべき相続法改正の税務」
・税理士法人クオリティワン「税理士が知っておくべき事業承継税制」
・港区商工会議所「2019年度税制改正セミナー」
・GMOソリューション「実務家向け相続税失敗全集」
・ビズアップ「税理士が知っておくべき事業承継税制」
・不動産各社「タワマン節税の現在と未来予測」
・ロータリークラブ「経営者向け知らないと損する相続対策」
・メディネット「避けては通れない医師の相続税問題」
・道の駅「農家の方向け相続失敗事例と回避策」
・株式会社ビル経営研究所「6項否認から今後の不動産活用を考えるトークセッション」
・2022年11月24日 M&Aセミナー
・2022年11月30日 第24回 不動産ソリューションフェア「相続専門税理士が見た怖い税務調査~4/19最高裁判決、生前贈与の改正をふまえて~」
・2023年5月10日ロータリークラブ「税制改正後の最新の相続税対策」 - 桑田悠子ってどんなひと?
- 【マイブーム】
料理
サウナ
ピクニック
アウトドア
【好きな食べ物】
コーヒー、
【休日の過ごし方】
仕事ではPCや本と過ごしているので、休日は自然があるところに行くことが好きです!平日も夜は、David Attenboroughの環境ドキュメンタリーを見て、自然の偉大さを感じて、リラックスしています。 - メディア掲載
- 【取材】
2020年4月 週刊現代 様週刊現代 様
2021年6月 100年企業戦略研究所 様
2022年1月 週刊ビル経営 様
2022年4月 TAC NEWS 様
2022年4月 月刊税理 様
2022年5月 週刊ビル経営 様
2022年6月 週刊ビル経営 様、ドコモ マイマガジン様
2022年8月 プロパートナーオンライン様
2023年3月 港区民ニュース様
2023年4月 HUPRO様 - Tweets by yuko_tax
@yuko_tax 凍結された預金を引き出す方法#預金#相続税#税理士#TTCA1#tiktok教室 ♬ Mozart Turkish March (1120879) - arachang

- 乗馬大好きです
- バイクの風は気持ちいいです
- 連載中の週刊ビル経営
- お客様と遺言作成した日
- 面談風景
- お客様の声
- WBSで税制改正についてコメント
- お客様へご納品①
- お客様へご納品②