“円満”な相続の実現をサポートいたします!

公認会計士荒川 亮太

“円満”な相続の実現をサポートいたします!


公認会計士荒川 亮太

初めまして、公認会計士の荒川亮太と申します。

『相続』という言葉は、仏教用語の「相(すがた)を続けること」を語源としており、「受け渡す方の思いが、受け継がれていくこと」を意味しているそうです。つまり、相続とは、財産を承継することだけではなく、お亡くなりになられた方と遺されたご家族の思いを紡いでいくことだと考えています。

ぜひ一度、お気軽にお問い合わせください。

公認会計士荒川 亮太

大学在学中に公認会計士試験に合格し、大手監査法人にて、主に米系外資の証券会社や資産運用会社の会計監査業務に従事しました。
公認会計士登録後転職し、円満相続税理士法人へ入社。
現在は、相続税申告業務補助を中心に業務に励んでいます。

経歴
2019年 公認会計士試験 合格
2020年 有限責任監査法人トーマツ 入社
2020年 慶應義塾大学 卒業
2023年 公認会計士 登録
2023年 円満相続税理士法人 入社
資格
公認会計士、自動車免許・二輪免許(Drag Star 400 Classicが愛車でした。)
生い立ち
千葉県松戸市で生まれ育ちましたが、中学、高校は東京まで通学し、大学入学とともに実家を出て寮生活を始めました。
大学2年生までは、航空部というスカイスポーツの部活動、旅行、アルバイトなど大学生活を謳歌しました。大学3年生から公認会計士の勉強を始めて、運良く大学4年生の時に合格しました。
大学卒業後は有限責任監査法人トーマツにて米系外資の証券会社や資産運用会社を中心に会計監査業務に従事しました。仕事内容は大変刺激的で、職場の先輩方もとても優しく、働きやすい職場ではありましたが、お客様に自分なりの価値を直接ご提供したいと考え、お客様一人一人に寄り添う円満相続税理士法人へ入社しました。
現在は会社の福利厚生の一つである家賃補助制度を利用して、東京事務所の近くに愛猫と一緒に暮らしております。
性格
仲介者型の性格:共感力が高い芸術家タイプ
仲介者型の有名人:オードリー・ヘプバーン、ジョン・レノン、J・K・ローリング
詳細はこちらから
趣味
・ 美術鑑賞
絵画、特に色の組み合わせを考えるのが好きです。高校時代は美術部に所属していました。
「ダ・ヴィンチ・コード」という映画が大好きで、作中に登場するルーブル美術館に行けた時は嬉しかったです!

・ 旅行
高校の修学旅行でシンガポールに行ったことをきっかけに、大学時代はバックパッカーとしてインドや東南アジアなどを旅しました。大学生の時は若さゆえの怖いもの知らずで、インターネット環境なしで海外を貧乏旅行していました(今は必ず空港でSIMカードを購入します。)。ラオスからタイに向かう長距離バスに乗っていたら、知らない街でいきなり降ろされてATMからお金も引き出せず、途方に暮れたことも今となっては良い思い出です(よく無事に帰ってこられたなと思います。)。
家族
ロシアンブルーという猫種の猫と一緒に暮らしています。
仕事を終え家に帰ると、お迎えしてくれます。かわいいです。