
お気持ちに寄り添い、
遺されたご家族が
安心して暮らしていけるよう
ご支援いたします。
東京税理士会 麻布支部
税理士久保 佑紀
お気持ちに寄り添い、
遺されたご家族が
安心して暮らしていけるよう
ご支援いたします。
東京税理士会 麻布支部
税理士久保 佑紀
はじめまして。税理士の久保佑紀と申します。
相続税の申告は相続開始から10か月以内と定められており、突然のご相続に直面されたご家族にとっては、心身ともに大きなご負担となることが少なくありません。
多くの方が「何から手をつけたらよいのか分からない」と不安を抱えていらっしゃいます。
だからこそ、まずはそのお気持ちを、そのまま私たちにお聞かせいただければと思っております。
相続には、ご家族それぞれの想いや背景があり、形式的な処理では対応しきれない場面も多くございます。
節税対策や適切な申告処理はもちろん、財産の分け方に関するご相談、ご家族のご事情に即した進行方法など、丁寧に対応させていただきます。
また、専門的な内容についても、初めて相続に関わる方にもご理解いただけるよう、わかりやすくご説明いたします。
不安や疑問があるときこそ、ぜひ一度お気軽にご相談ください。
お一人おひとりに合った最適な相続のかたちを、一緒に考えてまいります。
税理士久保 佑紀
大学院にて民法、とりわけ相続法を専門的に学んだ経験を通じて、税法と民法の交差点にある「相続」の世界に強い関心を持ちました。
制度面だけでなく、実際に相続が発生するご家族ごとに異なるご事情や想いに触れる中で、理論と実務の両面からお客様に寄り添う重要性を実感しております。
これまで数多くの相続税申告や生前対策のご支援に携わる中で、税務のみならず、法的な視点からも最適な提案を行うことを信条としてまいりました。
「複雑で不安の多い相続だからこそ、安心して任せられる存在でありたい」という思いのもと、丁寧に取り組んでおります。
現在は、申告業務をはじめ、生前の相続対策、講演、遺言作成の支援まで幅広く担当。
お客様との信頼関係を大切にしながら、「円満な相続」の実現を全力でサポートしています。
司法書士・弁護士・不動産鑑定士とも連携し、ワンストップで対応可能です。

- 講演
大手金融機関等にて相続・贈与に関するセミナーを実施しています。
2025年7月11日:相続・贈与に関する金融機関管理職向けセミナー
2025年6月24日:一般向けの相続・贈与セミナー
2024年12月17日:一般向けの相続・贈与セミナー
2024年12月5日:一般向けの相続・贈与セミナー- 経歴
2011年~ 税理士事務所で勤務
2017年~ 国内大手税理法人で勤務し、相続・事業承継業務に従事
2024年~ 円満相続税理士法人- 資格
税理士、ファイナンシャルプランナー、管理栄養士
- 生い立ち
徳島県三好市で生まれましたが、小学3年生から始めたバレーボールの推薦で中学卒業とともに親元を離れ、高校では寮生活でした。
高校生活は練習漬けの厳しい日々でしたが、春高バレーに出場し、仲間と共に最高の思い出を作ることができました。
大学でバレーボールは辞めましたが、その後も夢中になれる何かを探していたように思います。
結婚後に勤め始めた税理士事務所の上司からの勧めで税理士になることを決意。
一括りに税理士と言っても、その分野は様々です。
最も人間味が溢れ、税理士の腕で大きく結果が変わる相続税は、私にとって生涯をかけて夢中になりたいと思うものでした。
日本で最も相続税の研究・研鑽を重ね、相続税を愛するプロ集団が円満相続税理士法人である感じ、入社を決意いたしました。- 住んだことがある場所
徳島県 三好市、徳島市
大阪府 大阪市、守口市
東京都 墨田区
島根県 浜田市
神奈川県 川崎市、横浜市
久保 佑紀が執筆したブログ
久保 佑紀がお客様から頂いた声
- 大学院・優秀修士論文賞
- 故郷の祖谷のかずら橋
- 手を動かすことが休日の楽しみです