• TOP
  • よくあるご質問

全般

平日は忙しくて相談に行けないため、土日に相談にいってもいいですか?

事前にご予約を入れていただければ、土曜日のご相談も対応しております。
日曜日は原則として定休日としていますが、特別なご事情があれば日曜日も対応させていただきます。
まずはお気軽にご相談ください

仕事が終わるのが遅く、夜の時間帯で相談したいのですが可能ですか?

はい、事前に予約を入れていただければ20時スタートくらいまでであれば対応可能です。
ZOOM等のリモート面談であれば、もう少し遅くても可能かもしれません。
まずは、ご相談ください。

契約前後で担当する税理士が変わることはありますか?

契約までに担当した税理士を、契約後に変更することはありませんのでご安心ください。

ただ、担当者変更をご希望される場合は、変更可能です。
本人に伝えずらい場合には、こちらのメールアドレスまでご連絡ください。
admin@osd-souzoku.jp

契約後に担当税理士を変更することは可能でしょうか?

ご希望があれば、契約後でも変更可能です。
本人に伝えずらい場合には、こちらのメールアドレスまでご連絡ください。
admin@osd-souzoku.jp

担当する税理士を指名することはできますか?

担当を希望する税理士がいれば、その旨をお伝えください。
極力、ご指名の税理士を担当させるようにしますが、その税理士が担当している業務量が多く、新しいご相談を受けることができない場合があります。
その場合は、弊社所属の別の税理士に担当させていただきます。
何卒、ご了承ください。

相談に行くタイミングは、いつ頃が良いのでしょうか?

人によって抱えている問題の度合いは異なるかと存じますが、なるべく早めにご相談に来られることをお勧めいたします。
なぜなら、相談に来るのが遅くなってしまうことで、さらに問題が悪化してしまい、解決するための負担(費用、時間、労力)が大きくなってしまうことがあるためです。
税理士に相談することは、健康診断に行くことと似ています。
健康診断をしないまま、病気がどんどん進行してしまうと、治療も困難になりますよね。
税理士に相談するのもまったく同じで、早めにご相談いただくことで、より早く、負担なく解決できるケースが多いのです。
最短即日のご相談も可能ですので、お気軽にご連絡ください。

どれくらいの資産規模の依頼主が多いですか?

お客様として多いのは、資産規模が1億円から2億円位の方です。
ただ、相続税の基礎控除を少しだけ超えた方からのご依頼もあれば、資産規模が100億円を超えるような超富裕層のご依頼も受けることがあります。相続にお悩みの方であれば、どなたでも歓迎です。お気兼ねなくご連絡ください。

日本全国対応しています?

はい、交通費のご負担だけお願いしておりますが、日本全国対応しております。またテレビ会議システムのみで業務を完結させることも可能です。

専門家の紹介だけお願いすることはできますか?

はい、私達と提携している信頼ある専門家のご紹介も可能です。ご料金はいただきませんので、お気軽にご連絡ください。

国際相続には対応していますか?また、英語対応も可能ですか?

円満相続税理士法人では、日本とアメリカ間の国際相続は対応可能です。
ロサンゼルスの佐野John司税理士と提携パートナー関係にあるため、アメリカ現地における税務相談も承っております。
John先生と一緒に面談(ZOOM等のテレビ電話で中継)させていただきますので、英語対応も問題ありません。

日米以外の国際相続については、私達では直接対応することは難しいため、提携している他の専門家をご紹介させていただいております。
ただ、亡くなった方と、相続人が全て日本国内におり、財産の一部が海外にある場合など、そこまで複雑でない国際相続の場合には、アメリカ以外の国であったとしても対応可能です。

まずはご相談ください。

佐野John司先生のプロフィール➡こちら

面談には、相続人全員で行かなければいけませんか?

いいえ、皆様お揃いでなくても問題ありません。

相続税申告について

報酬には、どのようなものが含まれていますか?

報酬には以下の項目が含まれております。

・財産の評価及び財産目録の作成
・遺産分割協議書の作成
・申告書の作成及び申告の提出
・2次相続対策のご提案
・税務調査対策(書面添付制度)

なお、現地調査や訪問の際の交通費、登記簿謄本を取得する際にかかる実費等は別途ご負担いただいております。

初回の無料相談には、時間制限がありますか?

いいえ、特に時間制限は設けておりません。
ご相談者様のお話をしっかりと聞かせていただきますので、1時間から2時間ほどの面談になることが多いです。

書面添付制度を使ってもらえますか?

はい、円満相続税理士法人では全ての相続税申告書に書面添付制度を使っております。
追加料金はいただきません。

初回面談の際に、用意しなければいけないものはありますか?

特に何もご用意していただかなくても問題ありません。
ただ、下記をお持ちいただけると、相続税の概算を計算することができるため、より具体的なアドバイスをすることが可能です。
・固定資産税の納税通知書(相続発生年のもの)
・金融資産(預金や株式等)の概要のわかる資料(メモにまとめていただく形でも結構です)

遺産分割協議書の作成は、お願いできますか?

はい、もちろんです!基本報酬内で作成いたします。

残高証明書や、銀行の取引履歴の取得を代行してもらうことはできますか?

追加料金とはなってしまいますが、提携している司法書士と一緒に、残高証明書等の取得を代行することは可能です。
銀行などの数によって料金が変わりますので、事前にお見積書をお渡しいたします。

故人が、どの銀行や証券会社に口座を残していたかがわかりません。調べてもらうことはできますか?

追加料金とはなってしまいますが、提携している司法書士と一緒に、銀行口座や証券口座の調査をすることは可能です。
調査する金融機関の数によって料金が変わりますので、事前にお見積書をお渡しいたします。

二次相続を考慮した遺産分割案を提案してもらえますか?

はい、もちろんです。
一次相続・二次相続を鑑みて、最も税負担が少なくなる分け方を提案させていただきます。
その分割案に、皆様の気持ちを重ね合わせて、最終的な分け方を決めていきましょう。

相続税申告書提出後、今後の二次相続対策の相談も乗ってもらえますか?

はい、もちろんです。
一度、私達に相続税申告のご依頼を頂いた方は、今後の相談は無料でお受け致します。
ただし、税額シミュレーションの作成など、実作業が生じるものについては、お見積のうえ、別途ご料金を頂くこともあります。

できあがった申告書は、自分で税務署に提出しにいくのですか?

いいえ。
申告書の作成から税務署への提出まで、全て私達が代行させていただきます。

相続した財産を売却する際の、所得税の相談もできますか?

はい。
私達は、相続財産を売却する際に生ずる所得税のコンサルティングも得意としております。
相続税と所得税の負担を最小化する方法をご提案させていただきます。

準確定申告もお願いできますか?

はい、別途ご報酬がかかりますが可能です。ご報酬は、亡くなった方の収入状況によって変わいですりますが、5万円~10万円ほどになることが多いです。

不動産や銀行口座の名義変更もお願いできますか?

はい、提携している司法書士と連携して名義変更までワンストップで行えます。

相続争いが発生しています。私だけが御社に依頼し、他の兄弟は別の税理士に依頼する、ということは可能ですか?

可能です。別々の税理士が相続税申告書を作成するというケースは、これまで数多く行ってきました。

顧問税理士がいるのですが、相続税申告だけお願いすることはできますか?

もちろんです。私達は相続税専門なので、法人の顧問業務は受けられません。顧問税理士さんと共同して相続税申告書を作成することもよくあります。

申告期限まで時間がありません!受けてもらうことはできますか?

特急料金がかかりますが、1日前でも大丈夫です。できるだけ早くご連絡ください。

国税OBに意見を聞いてもらう際は、追加料金が発生しますか?

いいえ、国税局のOBに意見を聞く場合も、追加料金は発生いたしません。

故人の預金通帳,過去10年分もありません。10年分全て、銀行で取引明細書を出してもらわないといけないですか?

まずはお手元にある通帳のご用意だけで問題ありません。
故人の通帳をご用意いただく目的は、相続税の税務調査で問題となることがないか、予め確認させていただくことにあります。
そのため、故人の通帳のうち、ほとんど動きのないものは、10年分ご用意いただかなくても問題ありません。
反対に、故人がメインで使っていた通帳や、過去に生前贈与などをしていた通帳については、お手数ですが、銀行で取引履歴を取得していただき、10年分をしっかりと確認させていただきたいです。
その通帳が重要か否かの判断は、私達にお任せください。

相続税申告を依頼した場合の、詳細な流れとスケジュールを教えてください。

こちらにまとめましたので、お読みくださいませ。
https://osd-souzoku.jp/nagare

生前対策について

相続税額の試算だけを正確にやってもらうことはできますか?

はい、もちろんです。
ご報酬については、作業の工程数に応じてお見積もりをさせていただきます。
相続税申告のご報酬よりは、だいぶお安いです。

最適な生前贈与額の計算や、シミュレーションを作ってもらうことはできますか?

はい、もちろんです。
私達は、その方にとって、最も税負担が少なくなる贈与額の計算や、生前贈与のプランニングを得意としております。
2024年からの税制改正にも対応しておりますので、是非、ご相談ください。

遺言書の作成もお願いできますか?

はい、提携している弁護士や司法書士と共同して遺言作成も積極的に行っています

法人の事業承継対策のご相談もできますか?

はい、円満相続税理士法人では中小企業の事業承継コンサルティングも得意としております。
顧問税理士さんと連携する場合もあれば、顧問税理士さんには存在を明かさずにサービスを提供する場合もあります。
まずはお気軽にご相談ください。

他の税理士からの提案について、セカンドオピニオンを依頼することはできますか?

はい、可能です。

初回相談は無料ですか?

生前対策のご相談については、初回からご相談料を頂戴しております。ただ、有料にしている理由には、私達の想いがあります。ご興味ある方は、こちらをお読みください。
https://osd-souzoku.jp/muryousoudan/