3つのプランについて詳しくご紹介いたします。
家族信託を検討している方向けのプランです。できるだけコストを抑えて家族信託をしたい方にお勧めのプランです。
家族信託と相続税対策をセットで行いたい方向けのプランです。将来的に相続税の心配がある方にお勧めのプランです。
家族信託契約書を公正証書で作成するプランです。本来、家族信託契約書は必しも公正証書で作る必要はありません。しかし、時間とコストをかけてでも公正証書で作成するメリットがたくさんあります。何事にも慎重な方にお勧めのプランです。
1億円以下の部分 | 1%(3000万以下の場合は30万円) |
---|
1億円超3億円以下の部分 | 0.5% |
---|
3億円超5億円以下の部分 | 0.3% |
---|
5億円超10億円以下の部分 | 0.2% |
---|
10億円超の部分 | 0.1% |
---|
※不動産の信託の場合には、名義変更手続きとして司法書士報酬15万円(税抜)が必要になります。
※不動産の信託の場合には、別途、登録免許税が発生します。
※信託財産を管理する預金口座を開設する手続きを代行する場合には、別途10万円(税抜)のご報酬を頂戴いたします。
土地・家屋(固定資産税評価額)1000万、金銭1000万を信託する場合
①コンサルティング報酬30万円 (信託財産額2000万×1%=20万<30万円∴30万円)
②司法書士費用15万円
③登録免許税4万円
費用合計49万円
土地・家屋(固定資産税評価額)1億円、金銭5000万を信託する場合
①コンサルティング報酬125万円 (信託財産額1億円×1%+5000万×0.5%=125万円)
②司法書士費用15万円
③登録免許税40万円
合計180万円
相続税の試算 | 50,000円~100,000円 |
---|
最適生前贈与のプランニング | 100,000円 |
---|
最適分割案のプランニング | 200,000円 |
---|
10年間相続税シミュレーション | 100,000円 |
---|
相続税対策フルパック | 一律300,000円 |
---|
※相続税対策フルパックには、相続税の試算から10年間シミュレーションまで、全てのサービスが含まれています。
公正証書加算報酬 | 一律300,000円 |
---|
※別途、公証人に支払う費用が発生します。
お問合せから家族信託契約の完了までの流れは次の通りです。
まずはお電話かお問合せフォームより面談のご予約をお願いします。平日はお仕事で忙しいという方のために、土日もご相談を受け付けております。なお、家族信託のご相談は1時間当たり1万5千円のご相談料を頂戴しております。
初回面談で家族信託や相続税の考え方について説明させていただきます。そのうえで、お客様のご依頼内容を確認し、ご報酬についての見積額を提出させて頂きます。(面談後、正式にご依頼いただける場合には、ご相談料1万5千円を報酬から値引き致します)
弊社所定の契約書に署名・捺印をいただきご契約完了となります。着手金としてご報酬の半分をお振込いただきます。
家族信託に必要な資料の収集を行っていただきます。※別途報酬がかかりますが、弊社で取得代行が可能な資料もございます。
お客様のご意向に沿った形で家族信託契約の原案を作成します。相続税対策をセットでお申し込みいただいた場合には、相続税の試算や最適分割案の作成等も行います。
作成した原案を基に、家族信託の内容を固めていきます。内容にご納得いただくまで、何度でも打ち合わせを行います。
完成した家族信託契約書に署名と押印をしていただきます。公正証書プランをお申込みいただいた場合には、私達と一緒に公証役場に行き、公証人の前で署名と押印をしていただきます。
不動産を信託する場合には、名義変更が必要になります。弊社提携の司法書士が名義変更を行います。その際、司法書士手数料が15万円ほど発生します。
信託財産を管理する預金口座を開設します。預金口座開設手続きを代行する場合には、別途10万円のご報酬を頂戴いたします。
これで全ての業務が完了です。お預かりした資料の返却と一緒に請求書をお送りさせていただきます。業務完了後も、困ったことがあれば何でもお気軽にご相談ください♪
私(橘)の人生初書籍となる「ぶっちゃけ相続」をダイヤモンド社さんより出版しました。ブログやYouTubeで話していない内容も満載です♪本書の解説動画も無料公開中!
YouTubeではお話しできない内容を中心にしたセミナーを定期的に開催しています。セミナー終了後には個別相談会も開催しますので、ご興味ある方はお気軽にお越しください☆
相続税は、担当する税理士の腕と経験によって何倍にも変わる恐ろしい税金です。費用や報酬だけで税理士を選ぶのではなく、実力を見極める5つの判断基準を解説しました。慎重に税理士を選びたい人だけご覧ください。
日本一視られている相続税の解説動画です!
是非、一度ご覧ください
月額2000円で、より深いレベルの知識を得ることができるオンラインサロンを開設しました♪弊社の税理士に質問できるだけでなく、会員同士で交流することも可能です。入会者が増えましたので値上げしました。既に入会されている方の料金は変わりません。
実践的な相続のことを体系的に、かつ、網羅的に学びたい方向けに、相続塾を開催しています!卒業生には、名刺に書ける資格を付与しています♪是非、一緒に学びましょう(^-^)また、音声&教材のみの販売もしております。
円満相続税理士法人は、プライバシーマーク取得法人として、個人情報保護体制に万全を期しております。
税理士法人として固い守秘義務もありますので、安心してご相談ください。